本記事の流れ
- 1 「機械」の各企業の営業利益率
- 1.1 川崎重工業 p. 419
- 1.2 IHI p. 419
- 1.3 三井海洋開発 p. 420
- 1.4 日立建機 p. 420
- 1.5 コベルコ建機 p. 421
- 1.6 古河機械金属 p. 421
- 1.7 ヤンマー p. 422
- 1.8 井関農機 p. 422
- 1.9 やまびこ p. 423
- 1.10 富士通ゼネラル p. 423
- 1.11 キッツ p. 424
- 1.12 アマノ p. 424
- 1.13 東光高岳 p. 425
- 1.14 フクシマガリレイ p. 425
- 1.15 中外炉工業 p. 426
- 1.16 ジェイテクト p. 426
- 1.17 日本精工 p. 427
- 1.18 NTN p. 427
- 1.19 THK p. 428
- 1.20 不二越 p. 428
- 1.21 日本製鋼所 p. 429
- 1.22 オイレス工業 p. 429
- 1.23 住友重機械工業 p. 430
- 1.24 SMC p. 430
- 1.25 マキタ p. 431
- 1.26 ダイフク p. 431
- 1.27 村田機械 p. 432
- 1.28 ナブテスコ p. 432
- 1.29 椿本チエイン p. 433
- 1.30 グローリー p. 433
- 1.31 工機ホールディングス p. 434
- 1.32 フジテック p. 434
- 1.33 ミツトヨ p. 435
- 1.34 FUJI p. 435
- 1.35 サトーホールディングス p. 436
- 1.36 CKD p. 436
- 1.37 JUKI p. 437
- 1.38 新東工業 p. 437
- 1.39 小森コーポレーション p. 438
- 1.40 ホソカワミクロン p. 438
- 1.41 富士精工 p. 439
- 1.42 三木プーリ p. 439
- 1.43 ファナック p. 440
- 1.44 DMG森精機 p. 440
- 1.45 アマダホールディングス p. 441
- 1.46 オークマ p. 441
- 1.47 牧野フライス製作所 p. 442
- 1.48 東芝機械 p. 442
- 1.49 荏原製作所 p. 443
- 1.50 日立造船 p. 443
- 1.51 栗田工業 p. 444
- 1.52 三浦工業 p. 444
- 1.53 タクマ p. 445
- 1.54 メタウォーター p. 445
- 1.55 オルガノ p. 446
- 1.56 神鋼環境ソリューション p. 446
- 1.57 三菱日立パワーシステムズ p. 447
就職四季報2021年版【総合版】に掲載されている「機械メーカー」の営業利益率をまとめました。
業界にもよりますが、一般的に営業利益率が10%以上ある企業だと、比較的安定していて成長性も見込めると思います。
本記事と就職四季報をセットでお使いいただくと、企業の状態がより分かりやすいと思います。
(企業名の横にある番号は、就職四季報のページ数を表しています。)
「機械」の各企業の営業利益率
川崎重工業 p. 419
・重機の大手企業
・営業利益率 4%
・兵庫県
IHI p. 419
・重機の大手企業
・営業利益率 5.6%
・東京都
三井海洋開発 p. 420
・原油生産貯蔵設備を製造
・営業利益率 6.7%
・東京都
日立建機 p. 420
・建設機械を製造(世界3位)
・営業利益率 9.9%
・東京都
コベルコ建機 p. 421
・建設機械を製造
・営業利益率 ?
・東京都
古河機械金属 p. 421
・クレーンや土木用の機械を製造
・営業利益率 5.1%
・東京都
ヤンマー p. 422
・エンジンを製造(世界首位級)
・営業利益率 1%
・大阪府
井関農機 p. 422
・農業機械を製造(業界3位)
・営業利益率 2%
・東京都
やまびこ p. 423
・作業機械を製造
・営業利益率 5.3%
・東京都
富士通ゼネラル p. 423
・エアコンを製造
・営業利益率 5.9%
・神奈川県
キッツ p. 424
・バルブを製造
・営業利益率 8.6%
・千葉県
アマノ p. 424
・就業時間を管理するシステムを製造
・営業利益率 11.5%
・神奈川県
東光高岳 p. 425
・受変電設備と計器を製造
・営業利益率 3%
・東京都
フクシマガリレイ p. 425
・業務用冷蔵庫を製造
・営業利益率 10.9%
・大阪府
中外炉工業 p. 426
・工業炉を製造
・営業利益率 2.7%
・大阪府
ジェイテクト p. 426
・軸受けや工作機械を製造
・営業利益率 4.4%
・愛知県
日本精工 p. 427
・ベアリングを製造(国内首位)
・営業利益率 8%
・東京都
NTN p. 427
・ベアリングを製造
・営業利益率 3.7%
・大阪府
THK p. 428
・直動ベアリングを製造(世界1位)
・営業利益率 14.1%
・東京都
不二越 p. 428
・軸受けやロボットを製造
・営業利益率 6.1%
・東京都
日本製鋼所 p. 429
・原発用の鋳鍛鋼を製造
・営業利益率 11%
・東京都
オイレス工業 p. 429
・ベアリングを製造
・営業利益率 8.2%
・神奈川県
住友重機械工業 p. 430
・重機械を製造
・営業利益率 8.3%
・東京都
SMC p. 430
・制御機器を製造(世界首位級)
・営業利益率 31.2%
・東京都
マキタ p. 431
・電動工具を製造(国内首位)
・営業利益率 16%
・愛知県
ダイフク p. 431
・搬送システムを製造(世界首位級)
・営業利益率 11.9%
・大阪府
村田機械 p. 432
・様々な機械を製造
・営業利益率 14.7%
・京都府
ナブテスコ p. 432
・減速機を製造(世界シェア6割)
・営業利益率 7.4%
・東京都
椿本チエイン p. 433
・チェーンを製造(世界首位)
・営業利益率 9.1%
・大阪府
グローリー p. 433
・貨幣処理機を製造
・営業利益率 8.7%
・兵庫県
工機ホールディングス p. 434
・電動工具を製造
・営業利益率 3.9%(2017年度)
・東京都
フジテック p. 434
・エレベーターを製造(国内4位)
・営業利益率 6%
・滋賀県
ミツトヨ p. 435
・測定機器を製造(世界首位級)
・営業利益率 18.5%
・神奈川県
FUJI p. 435
・様々な機械を製造(海外売上比率9割)
・営業利益率 17.9%
・愛知県
サトーホールディングス p. 436
・自動認識システムを製造(世界首位級)
・営業利益率 6.6%
・東京都
CKD p. 436
・空気圧機器などを製造
・営業利益率 4.7%
・愛知県
JUKI p. 437
・工業用ミシンを製造(世界1位)
・営業利益率 8.2%
・東京都
新東工業 p. 437
・鋳造機械を製造(国内1位)
・営業利益率 5.1%
・愛知県
小森コーポレーション p. 438
・印刷機を製造(国内1位)
・営業利益率 3%
・東京都
ホソカワミクロン p. 438
・粉に関する機械を製造
・営業利益率 11.5%
・大阪府
富士精工 p. 439
・工具を製造
・営業利益率 6%
・愛知県
三木プーリ p. 439
・減速機などを製造
・営業利益率 5.6%
・神奈川県
ファナック p. 440
・工作機械を制御する装置を製造(世界首位級)
・営業利益率 25.7%
・山梨県
DMG森精機 p. 440
・工作機械を製造
・営業利益率 7.2%
・愛知県
アマダホールディングス p. 441
・板金機械を製造(国内1位)
・営業利益率 13.4%
・神奈川県
オークマ p. 441
・工作機械を製造
・営業利益率 13%
・愛知県
牧野フライス製作所 p. 442
・工作機械を製造
・営業利益率 10.1%
・東京都
東芝機械 p. 442
・様々な機械を製造
・営業利益率 3.3%
・静岡県
荏原製作所 p. 443
・ポンプを製造(国内首位)
・営業利益率 6.4%
・東京都
日立造船 p. 443
・焼却プラントを製造
・営業利益率 1.9%
・大阪府
栗田工業 p. 444
・水処理の機械を製造(国内1位)
・営業利益率 9.4%
・東京都
三浦工業 p. 444
・ボイラーを製造(国内1位)
・営業利益率 12%
・愛知県
タクマ p. 445
・ボイラーを製造
・営業利益率 9.5%
・兵庫県
メタウォーター p. 445
・上下水の設備を製造
・営業利益率 6.5%
・東京都
オルガノ p. 446
・水処理の装置を製造
・営業利益率 7.1%
・東京都
神鋼環境ソリューション p. 446
・環境装置を製造
・営業利益率 4.1%
・兵庫県
三菱日立パワーシステムズ p. 447
・火力発電のシステムを製造
・営業利益率 ?
・神奈川県