【大手企業】電子部品・機器メーカーの営業利益率のまとめ【安定・成長性】

rukawa

BtoBのメーカーに勤めています。就活では企業研究に200時間ほどかけたので、その経験をもとに隠れ優良企業や就活に役立つ情報を紹介しています。 YouTubeで動画投稿もしているので、よかったら見てみてくださいね。

本記事の流れ



就職四季報2021年版【総合版】に掲載されている「電子部品・機器メーカー」の営業利益率をまとめました。


業界にもよりますが、一般的に営業利益率が10%以上ある企業だと、比較的安定していて成長性も見込めると思います。


本記事と就職四季報をセットでお使いいただくと、企業の状態がより分かりやすいと思います。

企業名の横にある番号は、就職四季報のページ数を表しています。




「電子部品・機器」の各企業の営業利益率



京セラ p. 350


・電子部品の大手企業

・営業利益率 5.8% 

・京都府

村田製作所 p. 350


・電子部品の大手企業

・営業利益率 16.9%

・京都府


TDK p. 351


・電子部品の大手企業

・営業利益率 7.8%

・東京都


ミネベアミツミ p. 351


・極小ベアリングで世界首位

・営業利益率 8.1% 

・長野県


アルプスアルパイン p. 352


・電子部品の大手企業

・営業利益率 5.8%

・東京都


ローム p. 352


・電子部品の大手企業

・営業利益率 14%

・京都府


イビデン p. 353


・様々な電子部品を製造

・営業利益率 3.5%

・岐阜県


太陽誘電 p. 353


・電子部品の大手企業

・営業利益率 12.8%

・東京都


新光電気工業 p. 354


・様々な電子部品を製造

・営業利益率 3.4%

・長野県


横河電機 p. 354


・制御機器を製造

・営業利益率 8.6%

・東京都


日本電産 p. 355


・モーターの大手企業

・営業利益率 9.1%

・京都府


マブチモーター p. 355


・モーターを製造

・営業利益率 14.8%

・千葉県


オリエンタルモーター p. 356


・モーターを製造

・営業利益率 7.9%

・東京都


日本航空電子工業 p. 356


・コネクターを製造

・営業利益率 7.8%

・東京都


SMK p. 357


・コネクターを製造

・営業利益率 -3.2%

・東京都


ヒロセ電機 p. 357


・コネクターを製造

・営業利益率 18.6%

・東京都


日本ケミコン p. 358


・アルミ電解コンデンサーで世界首位

・営業利益率 3.6%

・東京都


ニチコン p. 358


・コンデンサーでトップクラス

・営業利益率 4.4%

・京都府


キオクシア p. 359


・メモリの大手企業

・営業利益率 9.2%

・東京都


日東電工 p. 359


・液晶表示材を製造

・営業利益率 11.5%

・大阪府


ルネサスエレクトロニクス p. 360


・車載用マイコンで首位

・営業利益率 9%

・東京都


日本テキサス・インスツルメンツ p. 360


・半導体の大手企業

・営業利益率 3.2%(2017年度)

・東京都


サンケン電気 p. 361


・半導体を製造

・営業利益率 6%

・埼玉県


新電元工業 p. 361


・パワー半導体を製造

・営業利益率 5.9%

・東京都


NECプラットフォームズ p. 362


・ハードウェアを開発

・営業利益率 ?

・東京都


日亜化学工業 p. 362


・様々な電子部品を製造

・営業利益率 17.8%

・徳島県


シチズン時計 p. 363


・腕時計を製造

・営業利益率 7%

・東京都


アズビル p. 363


・制御システムを製造

・営業利益率 10.2%

・東京都


NISSHA p. 364


・タッチパネル製品を製造

・営業利益率 3.9%

・京都府


マクセル p. 364


・電池や産業用の部材を製造

・営業利益率 3.6%

・東京都


トプコン p. 365


・自動化成品や眼科医用機器を製造

・営業利益率 9.1%

・東京都


浜松ホトニクス p. 365


・光電子増倍管を製造

・営業利益率 18.9% 

・静岡県


フォスター電機 p. 366


・スマホ用のヘッドセットを製造

・営業利益率 2.8%

・東京都


日本メクトロン p. 366


・様々な電子部品を製造

・営業利益率 -17.9%

・東京都


富士通フロンテック p. 367


・様々な電機機器を製造

・営業利益率 2.56%

・東京都


シンフォニアテクノロジー p. 367


・様々な電機機器を製造

・営業利益率 6.6%

・東京都


アンリツ p. 368


・通信用計測器で世界大手

・営業利益率 11.3%

・神奈川県


タムラ製作所 p. 368


・様々な電子部品を製造

・営業利益率 5.3%

・東京都


日立国際電気 p. 369


・放送システムやカメラを製造

・営業利益率 10.1%

・東京都


三井ハイテック p. 369


・ICリードフレームを製造

・営業利益率 0.6%

・福岡県


タムロン p. 370


・レンズを製造

・営業利益率 8.8%

・埼玉県


アイ・オー・データ機器 p. 370


・PCの周辺機器を製造

・営業利益率 3.8%

・石川県


バッファロー p. 371


・PCの周辺機器を製造

・営業利益率 7.4%

・愛知県


東京計器 p. 371


・航海や航空向けに計器を製造

・営業利益率 5.2%

・東京都


ナカヨ p. 372


・電話機や交換機を製造

・営業利益率 4.1%

・群馬県


エヌエフ回路設計ブロック p. 372


・電子計測器を製造

・営業利益率 11.9%

・神奈川県


東京エレクトロン p. 373


・半導体装置で世界3位

・営業利益率 24.3%

・東京都


SCREENホールディングス p. 373


・半導体や液晶製造装置を製造

・営業利益率 8.1%

・京都府


アドバンテスト p. 374


・半導体検査装置で世界トップ

・営業利益率 22.9%

・東京都


アルバック p. 374


・半導体、液晶装置を製造

・営業利益率 10.8%

・神奈川県


ディスコ p. 375


・半導体研磨装置で世界首位

・営業利益率 26.2%

・東京都


ウシオ電機 p. 375


・産業用ランプで世界首位

・営業利益率 5.2%

・東京都




  • この記事を書いた人

rukawa

BtoBのメーカーに勤めています。就活では企業研究に200時間ほどかけたので、その経験をもとに隠れ優良企業や就活に役立つ情報を紹介しています。 YouTubeで動画投稿もしているので、よかったら見てみてくださいね。