企業の口コミサイトの効果的な使い方がこちら【OpenWorkの使い方】

rukawa

BtoBのメーカーに勤めています。就活では企業研究に100時間ほどかけたので、その経験をもとに隠れ優良企業や就活に役立つ情報を紹介しています。 YouTubeで動画投稿もしているので、よかったら見てみてくださいね。

本記事の流れ



※企業からオファーをもらい 内定数を増やすという近道
(登録しておくと企業からオファーが届く無料のオファー型サイトです)

OfferBox
プロフィールや希望の条件を入力しておくとそれに該当する会社からオファーが来るので、面接の練習をしつつ、内定を持っておくと安心です。

キミスカ
OfferBoxと同じく、企業からオファーをもらうことができます。ちなみに、自己分析ツールを使えば自分の強みや特徴を診断できるので、かなり便利だと思います。

キャリアチケットスカウト
こちらも企業からのオファー機能と自己分析ツールの両方が使えるアプリです。自分の強みや弱みを分析し、就活を効率的に進めてみてくださいね。



就活をしていると、

「企業の情報をもっと知りたい」

と思うことがあるかもしれません。


そこで、この記事では、

「口コミサイトを使って、どのように企業調べをするとよいか?」

について紹介します。




OpenWorkとは?


OpenWorkとは、企業の口コミが掲載されているサイトのことです。

社員が実際に感じていることが書かれているので信ぴょう性が高いです。


社風やワークライフバランスなど、いろいろな情報を知ることができます。




OpenWorkを使うとわかること


OpenWorkを使うと、

・組織体制、企業文化

・働きがい、成長

・ワークライフ

・強み、弱み、展望

・入社理由とギャップ

・女性の働きやすさ

・退職検討理由

・経営者への提言

・年収、給与


を確認することができます。


就活生が知りたいことが盛りだくさんだと思います。




OpenWorkを使うときに注目すべき3つの項目


ここでは、OpenWorkを見るときに特に注目すべき3つの項目を紹介します。


1. 組織体制・企業文化


組織体制・企業文化の項目を読むと、企業の社風がわかります。


よく書かれていることだと例えば、

「まったりしている、体育会系、飲み会が多い・少ない」

などがあります。


10人くらいの口コミを見るだけでも、企業の雰囲気がわかると思います。




2. ワーク・ライフ


企業のワークライフバランスの状態が詳しくわかります。


よく書かれているのは、

「定時で帰れる、有給が取りやすい・取りにくい、毎日残業がある、部署によってワークライフバランスが異なる」

などです。




3. 強み・弱み・展望


企業の現状や将来の予想を確認することができます。
社員が実際に感じていることが書かれているので、とても役に立ちます。


また、企業にとってはマイナスな情報も書かれているので、本当の現状を知ることができます。




企業の平均年収や経常利益率を知る方法


OpenWorkでは、企業の平均年収や経常利益率も確認することができます。

「年収・給与」の項目にも書いてありますが、サイトの右側にある「分析・比較」のところからも確認できます。




口コミがない企業もある


たとえば、中小企業の口コミは掲載されていないことがあります。
社員の人数が少ないからだと思います。


その場合は、「Lighthouse」という別の口コミサイトで調べると出てくると思います。




OpenWorkのもう一つの使い方


OpenWorkでは口コミ以外にも、企業のランキングを確認することができます。


サイト内の「総合評価ランキング」と書いてあるところの、一番右側にある「すべて表示」の部分をクリックすると、ランキングを調べることができます。


都道府県や業界ごとに調べることができるので、ぜひ使ってみてくださいね。




まとめ


今回は、OpenWorkの効果的な使い方を紹介しました。


また、OpenWorkを使うときは特に、

・組織体制、企業文化

・ワークライフ

・強み、弱み、展望


を確認すると、企業のことを詳しく知ることができます。


  • この記事を書いた人

rukawa

BtoBのメーカーに勤めています。就活では企業研究に100時間ほどかけたので、その経験をもとに隠れ優良企業や就活に役立つ情報を紹介しています。 YouTubeで動画投稿もしているので、よかったら見てみてくださいね。