就職四季報はいつ買うべきか?【結論:なるべく早めに買うべき】

rukawa

BtoBのメーカーに勤めています。就活では企業研究に100時間ほどかけたので、その経験をもとに隠れ優良企業や就活に役立つ情報を紹介しています。 YouTubeで動画投稿もしているので、よかったら見てみてくださいね。

本記事の流れ


※企業からオファーをもらい内定数を増やすという近道

最近は無料で使えるオファー型の就活サイトがいくつかありますが、早めに内定を持っておくなら 『キミスカ』 がおすすめです。
プロフィールや希望の条件を入力しておくと それに該当する会社からオファーが来るので、面接の練習をしつつ、内定を持っておくと安心です。
キミスカの無料登録はこちら


『dodaキャンパス』 ではキミスカと同じく、企業からオファーをもらうことができます。ちなみに、自己分析ツールを使えば自分の強みや特徴を診断できるので、かなり便利だと思います。
dodaキャンパスの無料登録はこちら


『キャリアチケットスカウト』も同様に、企業からのオファー機能と自己分析ツールの両方が使えるアプリです。自分の強みや弱みを分析し、就活を効率的に進めてみてくださいね。
キャリアチケットスカウトの無料登録はこちら



就活をしていると、

就職四季報はいつ買うべきなのか?

例文を参考にして軸を決めたい

と思うことがあるかもしれません。



そこで、この記事では、

「就職四季報を買うべき時期」


「そもそも買わないというのはアリか?」

ということについて紹介します。




※企業からオファーをもらい 内定数を増やすという近道
最近は無料で使えるオファー型の就活サイトがいくつかありますが、早めに内定を持っておくなら 『OfferBox』 がベストかもです。
プロフィールや希望条件を入力しておけばそれに該当する会社からオファーが来るので、面接の練習をしつつ、内定を持っておくと安心です。
ちなみに、自己分析ツールを使えば自分の強みや特徴を診断できるので、かなり便利だと思います。(すべて無料で使えます)
OfferBoxの無料登録はこちら








隠れ優良企業150社のまとめ」についてはこちらの記事で紹介しています。





就職四季報はいつ買うべきか?


結論から言うと、すぐに買うべきです。
理由は、企業調べは早めにやっておいた方がよいからです。


実際、企業調べはかなり時間がかかります。
また、早めに業界や企業を知っておくと働くイメージがわき、就活へのモチベーションも上がると思います。




就職四季報の概要


就職四季報とは、企業の情報が掲載されている本のことです。定価は2000円ほどです。


また、就職四季報には以下の情報が書かれています。


・事業内容

・採用人数

・3年後離職率

・有給休暇取得日数

・平均年収

・残業時間と残業代

・エントリー情報と採用プロセス

・試験情報

・採用大学

・配属先

・勤務地

・初任給

・ボーナス

・従業員数

・売上高

・平均勤続年数

・求める人物像

・記者の評価


など。




新しい就職四季報の発売を待たなくていいのか?


発売は待たなくても大丈夫です。

ちなみに、就職四季報は毎年11月下旬から12月上旬に発売されます。


もし発売日まで1ヶ月以上あるなら、1年前の四季報を買ってしまって大丈夫です。
発売を待たずに、現時点で売っている四季報を使って企業研究を始めましょう。




そもそも買わないというのはアリか?


就職四季報を買わなくても企業調べはできます。


おすすめの調べ方は、

・東洋経済オンラインの企業ランキング

・くるみんマークに認定されている企業

・ホワイト500に認定されている企業

・グローバルニッチトップ企業に選ばれている会社


などのサイトを参考にする方法です。



ですが、就職四季報はものすごくコスパがよいので、活用するのがおすすめです。




就職四季報を安く買う方法


メルカリを使えば1000円ほどで買えます。


ちなみに、最新版の四季報は毎年12月に発売されます。そのため、発売直後だと定価とほぼ変わらないと思います。

その場合は、思いきって定価で買ってみましょう。




まとめ


今回は、就職四季報を買うべき時期を紹介しました。

2000円でたくさんの企業情報を知ることができるので、ぜひ購入してみてくださいね。


  • この記事を書いた人

rukawa

BtoBのメーカーに勤めています。就活では企業研究に100時間ほどかけたので、その経験をもとに隠れ優良企業や就活に役立つ情報を紹介しています。 YouTubeで動画投稿もしているので、よかったら見てみてくださいね。